神社参拝 基礎。
16.05.2017

諸説はありますが、
私は、神社参拝の際、
なるべく真ん中を歩きます。
それは、神様の気をたくさん受けれるからです。
また、やっては、いけないこともあります。
○敷居をまたぐとよく言いますが、入り口の敷居は、意識と無意識の間ですから、踏まないようにしましょう。
○また、神様に参拝する行為は、神聖な行為なので、手水で口と手を必ず清めましょう!
○お賽銭ですが、投げてはいけません。そっとお供えしましょう。
PS. 大木からお力を頂く方法。
まず、一礼致します。
そして、右手と左手を大木に当て、
右手から、自分のパワーが流れ込むイメージ。
左手から、その気が大木のパワーをいただき巡回して、自分に戻ってくるイメージ。
それを大きく深呼吸して三回しましょう。
最後に、一礼です。
リフレッシュできましたか❔
Share on Facebook
Share on Twitter
Please reload